top of page
オンライン体験講座詳細
SNS情報
『現居合道・抜刀道有段コスプレイヤーが教える!
刀のポージング・扱い講座』
「日本刀を持ったキャラクターのコスプレをする時のポージングはどうするの?」
「実際の刀の持ち方や納刀抜刀ってどうなんだろう? 」
そんな疑問にお答えいたします!
和装系レイヤー、現居合道・抜刀道経験者が刀のポージングや納刀抜刀の動作について説明。実際にポージングをしてみたり、模造刀を持っている方は納刀抜刀も一緒に実践します。
講師の方は実際に藁を切った経験もあり、真剣も数本所持している本格派。
これから刀を持ったキャラクターのコスプレをする方や、刀について興味があるという方、
どなたでも参加大歓迎です!
◆【概要】:
体験ツアー、講座時間:約1時間/回
最大参加人数:5名/回
ガイド言語:日本語
参加料金:500円 + システム手数料10%
(模造刀を持っていらっしゃる方は事前にご連絡いただけると助かります)
対象者:誰でも参加可能。刀に興味のある人大歓迎
講座日程:後述の講座スケジュールをご確認ください
◆お申し込み:
◆【講座担当者】:しりん ←クリックすると講師の紹介が見れます。
◆体験できること(主な流れ):
1. 自己紹介
2. 本日の講義の内容
3. 刀を使うアニメ、ゲームのキャラクターについて
4.実物の刀をお見せしながら種類などについての説明
5. 納刀抜刀の方法の説明、実演
6. Q&A
◆準備するもの:
-
模造刀(手持ちのものがあれば)もしくは30cm以上ある細い棒など
◆注意事項:
-
事前に配布する講座に必要なもののリストの確認をお願いします。
-
講座の感想などはSNS等でどんどん発信をお願いします!